【企画書】千葉のおじいちゃんおばあちゃんのサツマイモで運気UPプロジェクト(1:挨拶編)

天ぷらなら「いも天」。
スイーツなら「スイートポテト」。
乾物なら「干し芋」。
というくらいサツマイモが好きな つのかくし です。こんにちは。

山ごと確保プロジェクトの前哨戦かつ要である、
サツマイモプロジェクトをご紹介します。

わたぼうし
わたぼうし

ネーミングセンス。

つのかくし
つのかくし

考えてくれ。

プロジェクトの立ち位置

ばばあ:自分探しカウンセリング(マヤ暦)
 ↓
母体:山ごと確保プロジェクト「山を得るために動きなさい」

長男:ネットビジネス「稼ぎ頭になるぜ」
│ ├Lv1:サツマイモ売るぜ!←ココ
│ ├Lv2:他の野菜も売るぜ!
│ ├Lv3:野菜を調理して売るぜ!
│ └Lv4:生産者─調理者─消費者連係

長女:里山ビジネス「すべての架け橋になるわ」
│ ├Lv1:空家に人を呼べるようにするわ
│ ├Lv2:空家に人が泊まれるようにするわ
│ ├Lv3:空家に人が暮らせるようにするわ
│ ├Lv4:シェアハウスになるわ
│ ├Lv5:農作物を育てて長男へ売るわ
│ ├Lv6:畑がいっぱいだから人も育てるわ
│ └Lv∞:もっと広げていくわ

└ペット「何かあれば長男長女に絡みにいくぜ」
 └料理人育成、カウベルトの代替イノベルト案…

つのかくし
つのかくし

他の家族が増えるかもしれないし
下剋上が起きるかもしれない。

千葉のサツマイモ農家さん

たぶん1ヘクタールくらいの畑。カメラに収まりきらない。

東京の東側、ねずみの国で有名な千葉県。

ねずみの国より更に東は、なにか目的が無い限り、行くこと無い方が多いかもしれませんね。

私もそのうちの一人。

今回ご縁があったサツマイモ農家さんがいらっしゃらなければ、
趣味の御朱印集めでさえ、行くことに躊躇していたことでしょう。

千葉県香取市。

千葉県の北東部に位置する小江戸三市の一つで、
商家の町並みが見どころの水の郷です。
東国三社の「香取神社」も有名ですね。

こう聞くと、歴史を感じる観光を楽しめそうですが、
それ以外の土地は、ほとんどが田畑。

直感的な偏見も含めて
1:9で田畑が占めているんじゃないか…と思うくらい。

7月上旬の田畑は、青々と茂ったサツマイモトウモロコシがほとんど。
地平線が緑なんて、昔のWindowsの初期画面みたいじゃないか。

今回お邪魔する農家さんは、
サツマイモ一筋の80代のご夫婦

ご高齢に見えない元気で和やかな、素敵なご夫婦です。

今回は初めましてのご挨拶に伺いましたが、
想定していた以上にあれこれご丁寧に教えていただけました。

今年のサツマイモが採れるまで、
農家さんには何度かお邪魔させていただくことになります。

今回は、サツマイモ畑をご紹介。

お芋が育つまで

種芋たちが眠っています。

新たなサツマイモの作付けから教えていただきました。

種芋から生えてきた芽を、お芋部分から切り分けて作付けすると思っていたのですが、違ったのですね。。。

芋部分は不要だそうです。

つまり、
芽が成長した茎~葉の部分を切っておけばいいそうです。

えっ…

いくらなんでも根がないと育たないんじゃ…?

私も去年の芽が出たサツマイモは、
芋部分と一緒にプランターで植えて栽培しとるけど。。。

さすがに茎と葉だけじゃ…

どうなった?

切られた茎と葉から成長した姿

こうなった。

1か月(左)と2週間(右)

サツマイモの生命力。こいつはヤバい。

茎から根が出て、苗になる。

それを植えたのがこの畑で、
左側が作付から1か月。
右側が作付から2週間。

つのかくし
つのかくし

すっげ。

それしか言えん。

2週間違いでこんなに育つの!?

茎からこんなに立派になるの!?

サツマイモの生命力、ほんとに半端ないですね。

うちのプランターのサツマイモも、
庭を侵食するつもりなんだろうか。。。

高難易度の間違い探し

そして大きく育った2種類のサツマイモたちがこちら。

左が「シルクスイート」
右が「べにはるか」

なんだそうだけど、
いや、マジで全く見分けがつきません。

葉の大きさで見分けているそうですが、
( ,,`・ω・´)ンンン?
並べてみてもそんなに大差がないよ???

それでもプロにはすぐに分かるそうです。

「犬や猫なんてみんな同じ顔やん」とか言っていた人がペットを飼うと、
「犬も猫もそれぞれ顔違うやん」と見分けがつけられる感じですかね。

うちのが一番カワイイと思うのは、
ペットもサツマイモも同じなんだろうな。

さて。

サツマイモの収穫は日を改めてお邪魔するのですが、
ここからが本題。

愛情こめて育てたサツマイモを捨てる

キズモノ。
虫食い。
小さすぎる。
大きすぎる。

規格に収まらないものはB品として半値程度になりますが、
それでも売ることは可能です。

しかし、B品にもなれないサツマイモたちも存在します。

そんなサツマイモたちは生産者の手で廃棄されるのです。
農水省の調べでは総生産の20%は廃棄されているそうです。

仕方がない。

仕方がないけれど、私は思うのです。

もともと動物に興味なかったけど、飼ってみると可愛く思えた人が多いように、
愛情が加わると、その対象はただの物ではなくなり、その人の特別に変わります。

それだけ愛情の力は強いのです。
これは心理学でも哲学でも、もちろんマヤ暦でも言われています。

愛情をこめて育てたからこそ可愛いし、
出荷先で美味しく食べてもらいたい。

その愛情は、出荷するサツマイモたちだけに向けられているものではないはず。

サツマイモ全体、いや、農場全体へ愛情を注いでいるんだから、
廃棄されるサツマイモだって可愛いし食べてもらいたいのが本音では?

農業を知らない理想論を、無責任に謳っているだけかもしれません。

だけどもし、可能性があるのなら。
少しでも愛情を無駄にしないで済むなら挑戦したい。

何でも知っている立場の農家さんより、
何にも知らない立場の私の方が、動きやすいかな。

お芋を捨てる物理的なもったいなさ、
精神的なもったいなさ。
時間のもったいなさ。
お金のもったいなさ。

あらゆる ”もったいない” を無くしたい想いだってあります。

わたぼうし
わたぼうし

貧乏人だったからな。

つのかくし
つのかくし

くず湯でお腹を満たしていた時期もあったさ。

農家のおじいちゃんおばあちゃんが、本当に温かい人柄で、
二人で長い年月、サツマイモに向けられた愛情は、
サツマイモにも土地にも、しっかりと根付いています。

一番つらいのは、
愛情をもったいなく捨てることではないでしょうか?

わたぼうし
わたぼうし

愛情込めて育てていたら
たとえ捨てるようなものでも
全てが可愛く思えるワケね。

つのかくし
つのかくし

うちの猫たちの抜けたヒゲも
捨てるの気まずいもん。

わたぼうし
わたぼうし

捨てていいと判断した時点で、
愛情の対象外になる。
つまり愛情を捨てることになる。

つのかくし
つのかくし

そう。
だからサツマイモや農作物、それにお肉やお魚だって、
捨てる部分は減らしてなんぼだと思っているよ。

わたぼうし
わたぼうし

そういえばペットの抜け毛が捨てられなくて、
着ぐるみ作っていた人いたな。

つのかくし
つのかくし

そこまではしねぇよ。

もったいないサツマイモが欲しい

次回はサツマイモの収穫かな。
サツマイモ農家の何十年もの経験を載せるかも。

千葉県香取市の高齢ご夫婦たったお二人で育てたサツマイモ。

年齢が年齢だけに、
いつまで食べられるかわかりません。

少しの愛情ももったいなく捨てたくないので、
みなさんで美味しくいただきましょう。

今年2021年秋。

サツマイモを格安でいただけるチャンスを作ります。

ブログやSNSで周知しますので、
しっかりチェックしていてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました